北運河ツーリズム推進協議会

2022年7月1日公開/2023年1月17日更新

小樽の観光スポットは、小樽運河周辺と堺町通り商店街に集中しています。
一方で、埋め立て前の状態の運河が残り、日本遺産等の歴史的建造物が数多く残されている「北運河」は、小樽の原風景が今なお息づく魅力的なエリアです。

本事業は、未だほとんどの観光客に知られていない北運河周辺エリアに注目し、滞在型ツアーや参加型イベントなどを通じて、小樽観光のイメージがちょっと変わる「北運河」の旅を提案します。

※本事業は、令和4年度観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」により実施しています。

北運河の注目イベントなど

北運河雪あかり横丁
人のあったかさと交流の場を提案する、新しい雪あかり会場です。
協力:小樽雪あかりの路実行委員会
(2023/1/17)
満足度120%!1日5組限定!雪あかり×北運河満喫ツアー
人力車ツアーとおタテ稚貝汁のサービス、メッセージキャンドル体験がついた、小樽雪あかりの路期間中のツアーです。
(2023/1/17)
おたるハート缶
北海製罐小樽工場で製造した缶に、お土産や思い出の品を入れた缶詰です。北運河クリスマスナイトで製作体験を開催
企画:小樽市日本遺産推進協議会
協力:ホープ・ワン
(2022/12/8)
北運河クリスマスナイト
クリスマスの夜に、幻想的なキャンドルナイトで運河プラザを埋め尽くします。
(2022/12/8)
晩秋の小樽北運河モニターツアー
北運河エリアの魅力を「小樽市日本遺産インタープリター」がご案内
(2022/10/3)
灯台もと暮らシェ
未来へ繋げたい文化やモノに出会えるマルシェ。
協力:灯台もと暮らシェ実行委員会
(2022/9/9)
100周年北運河周遊ツアー by 人力車えびす屋
KITAUNGAツアー第1弾。
(2022/7/18)
北運河レストラン
北海製罐旧第3倉庫及び運河側の散策路を活用し、光と音と食による新しいイベントを創出
協力:オタルサマーフェス実行委員会
(2022/7/15)
オリジナルカクテル「North Canal Baby(ノース カナル ベイビー)
「北運河レストラン」を会場に、オリジナルカクテルを開発・提供。
協力:BAR MODERN TIMES
(2022/7/15)
ロゴマーク
本事業をイメージしたロゴマークです。
(2022/7/1)

▼お問合せ
小樽北運河ツーリズム推進協議会
※本事業は、令和4年度観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」により実施しています。
住所:小樽市港町4番5号
電話:080-1862-5770

小樽北運河ツーリズム推進協議会

小樽北運河周辺エリアに注目し、滞在型ツアーや参加型イベントなどを通じて、小樽観光のイメージがちょっと変わる「北運河」の旅を提案します。

関連記事