ナガハシスミレ

希少なスミレ類として知られるナガハシスミレは、北海道では主に道南に分布する野生のスミレで、渡島半島以北では数箇所にだけ隔離分布します。小樽はその貴重な生息域の一つです。
小樽でも見られる場所は限られており、また開花の期間もごく短いことから、人目に触れることはほとんどない花だと思われます。しかしその生息地は意外なほど街に近い場所にあります。


どうしてナガハシスミレが小樽にポツンと分布するのか、とても不思議なことです。その理由には、小樽の自然の成り立ちの秘密が隠されているのかもしれません。
小樽の森は新緑の季節

木々の芽吹きには紅色や黄色も混ざり、「春紅葉」と呼ばれます。

若葉が赤く、まるで紅葉のように見えます